見出し
パソコンの画面ではYouTube(ユーチューブ)の動画が再生されるのに、スマホだと画面が真っ黒で再生されないってことありませんか?
わたしもつい最近まで普通にスマホで再生できたYouTubeの動画が、画面は真っ黒だし、音も出ないという症状になりました。
しかし、ある簡単な方法で再生できるようになりましたよ。
そこで今回は、スマホでYouTubeの動画画面が真っ黒になった場合の原因と解決方法について紹介しましょう。
スマホでYouTube画面が真っ黒な原因と解決方法とは?
わたしはAndroid(アンドロイド)のスマホを使っていますが、急にYouTubeの動画が再生できなくなりました。
YouTubeの画面が真っ黒のままで音も出ません・・・
昨日までは普通に再生できていたのに突然なんです。
これはYouTubeだけなのかと、他のニコニコ動画を埋め込んでいるブログの記事も確認してみたのですが、同じ症状でした。
YouTubeの画面がスマホで見ると真っ黒になるという症状には、大きく分けて2つあります。
二つ目は、画面が真っ黒で音声も出ない場合
いずれにしてもYouTubeの画面がスマホで見ると真っ黒で何も見えないのは、FlashPlayerの不具合が原因のことが多いです。
このFlashPlayerの不具合は、スマホだけでなく、パソコンでも同じような症状が出ることがあります。
パソコンの場合は、Flash Playerを最新にバージョンアップすれば元に戻ります。
しかし、スマホの場合はどうしたら良いのか悩みますよね。
パソコンみたいにスマホもFlash Playerのバージョンアップが必要なのか・・・
それとも、アンドロイドのバージョンアップが必要なのか・・・
じゃぁ、どうすれば解決するのか?
実は簡単な方法があったんです!
それは、「スマホを再起動する」だけです。
な~んだ、そんな簡単なことか!って思いますよね。

なので、一度スマホを再起動させるとキャッシュもメモリーも開放されます。
その結果、YouTubeの動画が元のように再生できるようになりますよ。
一緒に読むと参考になる情報!
>> WiFiが繋がらないのはパスワードが原因?ルーター再起動の方法は?