見出し
結婚式にお呼ばれされると、もちろん嬉しいものです。
でも、嬉しいと同時にドレスはどうしよう、髪型はどうしよう、靴はどうしようと、いろいろ悩んだり考えたりもしてしまいます。
周りに被らないようにしたい、でも流行にも乗っておきたい、そんなふうに考える女性は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、結婚式にお呼ばれした30代の女性のドレスや髪型、靴で、最近の流行や選び方のポイントなどについて、紹介していきたいと思います。
結婚式にお呼ばれした30代女性のドレスについて
結婚式にお呼ばれした女性の悩みで多いのは、ドレスの悩みだと思います。
特に30代になると、悩みも大きくなるのではないでしょうか。
「結婚式にお呼ばれしたのは嬉しいけど、ドレスなんて着て大丈夫かしら、もう30代なのに。」と、考えてしまう女性も多いように思います。
でも、せっかくの結婚式、せっかくお呼ばれしたのですから、かわいいドレスを着たいですよね。
30代だって、その気持ちは変わらないですから、そんな30代の女性に向けたドレスを紹介します。
まず、お勧めなのがエレガント系のドレスです。
色はネイビーや黒、ベージュが定番です。
また、最近流行りなのが、30代でも若く見える、可愛くて華やかなドレス。

30代の女性には、エレガント系のドレスや、年齢を感じさせない可愛くて華やかなデザインのドレスをお勧めします。
結婚式にお呼ばれした女性の髪型について
結婚式にお呼ばれした女性は、髪型についても悩むことが多いものです。
「結婚式にお呼ばれはしたものの、髪型はどうしよう。』、『わざわざ美容院に行くのも大変だ、自分で何とかしたい。』と思う女性は多いでしょう。

ギブソンタックはアメリカで生まれた髪型で、簡単に言うと、アップスタイルの髪型です。
基本形はとても簡単で、不器用な人でもたいがいの人は、自分自身でできると思います。

アレンジも簡単で、いろいろなバリエーションも楽しめます。
ドレスにも非常によく似合う髪型なので、結婚式にお呼ばれして、髪型に悩んだらギブソンタックをお勧めします。
結婚式にお呼ばれした女性の靴について
結婚式にお呼ばれした女性は、靴にも気をつかうところだろ思います。
結婚式ではお呼ばれをした身であっても、靴選びにはマナーがあります。

お呼ばれした時には、必ずつま先の隠れたパンプスを履くようにしてください。
新たに結婚式用に靴を購入するのであれば、必ず店員さんに結婚式で履いて問題はないのか、ふさわしいものなのか確認するようにするのがいいでしょう。
また、靴を履く際には、必ず黒以外のストッキングを着用するようにするのが一般的なマナーです。

結婚式はフォーマルな場ですので、少しぐらいラメの入ったストッキングは問題ありませんが、色はベージュが無難だと言われています。
まとめ
結婚式にお呼ばれされた時は、主役でないとはいえ、しっかり身なりを整え、正しいマナーを守り、出席したいものだと思います。
30代の女性であれば、ドレスはエレガントなもの、髪はギブソンタックをお勧めします。
そして靴は、露出の少ないパンプスを選んでおけば間違いないでしょう。
もちろん、ストッキングも忘れずに履くようにしてください。
色は必ずベージュにしましょう。
きっと幸せな時間を演出する、素敵なゲストの一人になれると思いますよ。