男性の育休は迷惑?同僚は迷惑に感じる?仕事のしわ寄せは大丈夫?

最近では男性でも育児に参加するというのが、世の中の風潮になっています。

イクメンなる言葉も当たり前のように使われ、育児に関わらないという男性はかなり減ってきています。

ですが、男性でも育休をとるということになれば、なかなかそこまでは踏み出せないという人が多いのではないでしょうか。

働いている人であれば当然会社への迷惑、同僚への迷惑を心配するでしょう。

そして、仕事のしわ寄せが周りにいってしまうのではないかと、気になって仕方ないことだと思います。

そこで今回は、男の人の育児休暇についてまとめていきますので、是非読んでみてくださいね。

Sponsored Link

男性が育休をとるのは迷惑なの?同僚は迷惑だと感じる?

 

男性が育休をとることが迷惑なのか、まずは会社の立場で考えてみます。

結論から言ってしまうと、会社側の金銭的負担はほとんどありません。

 給付金の出所も基本的には雇用保険ですので、会社が支払うわけではないのです。

また、最近は制度も変わり、休業中の社会保険は免除されるようになりました。

普段は折半している社会保険の負担がなくなるので、やはり育休をとってたとえ同僚に迷惑がかかってしまうことがあっても、会社に負担はないのです。

それどころか、最近では男性が育休をとることで、企業に補助金がでる制度もありますので、会社側にとっては迷惑どころかありがたく思われるかもしれません。

 

では、次に育休をとることで同僚に迷惑がかかるのかということについてですが、これは一概に言うことはできません。

会社の人間関係であったり、人員体制によって大きく左右されるからです。

 人間関係がよければ、男性の育休も迷惑だと感じずに、むしろ喜ばしいことと言ってもらえるでしょう。

しかし、逆に人間関係のよくない会社であれば、全く逆の結果になることも考えられます。

そして、人員体制もその分アルバイトなどで補充してもらえるのか、今の人数で仕事の負担をしなければならないのかにもよって、育休をとることでの同僚への負担もかわってきます。

ですが、それでも迷惑と感じるか否かについては、やはり職場の人間関係が最も大切なのではないでしょうか。

負担が増えてしまっても、それを苦に感じず、みんなでフォローすることができる、そんな会社で働けたら幸せですね。

Sponsored Link

 

育休のホンネは迷惑なのか?仕事のしわ寄せはどうなるのか?

 

育休を取られる側は迷惑なのか、しわ寄せはあるのかについては、正直言って一つの結論には至りません。

 人の考え方、受け止め方は十人十色ですので、育休を取られることに迷惑を感じてしまう心の狭い人もいれば、歓迎してくれる心の広い人もいるのが現実です。

仕事のしわ寄せも、もちろん少なからずはあるでしょう。

たとえば、休む前に仕事を引き継ぐということでさえ、本来休みをとらなければ行わなくてもいい仕事と言えてしまいます。

そして、すぐに代わりが見つかればいいですが、人員を補充するにしても、いずれ戻ってくる社員のためにわざわざ正社員を補充するという会社は多くないでしょう。

多くはアルバイトや派遣で乗り切ろうとするのが通常です。

そうなると、全ての仕事を任せることができず、抱えていた一部の仕事は同僚に担ってもらうことになります。

 そんなときに、育休をとったせいでとネガティブな気持ちになるのか、みんなで力を併せて乗り切ろうとポジティブに思えるのかは、最初にも言ったとおり、人それぞれ受け止め方が違いますし、会社の雰囲気や人間関係にもよって異なります。

つまりは、普段の人間関係が大切だということです。

 

私が以前働いていた職場は、従業員80人ほどの小さなところでしたが、雰囲気はとてもよく、多くの方が育休を取得していました。

男性でも私が知る限り4人ぐらいはとっていましたが、その期間中、だれ一人迷惑だと感じ、陰で文句を言うような人は一人もいませんでしたよ。

 もちろん仕事のしわ寄せはありましたが、それでもいい雰囲気は崩れることはありませんでした。

しかし、実際にはそんな会社ばかりではないのが現実です。

陰で文句を言われたり、風当りがきつくなったりというようなことも実際にはまだまだ多くあるようです。

少子化の時代だからこそ、男の人であっても育児休暇が取得しやすい会社づくりが本当は必要なのだと個人的には考えています。

 

まとめ

男性が育休を取得するのは迷惑かどうかですが、会社としては金銭面での負担はほとんどありません。

給付金も会社が負担するものではありませんし、最近では補助金がもらえたりするぐらいです。

ですが、同僚に迷惑がかかるかどうかは、会社の人間関係によっても大きく異なります。

しわ寄せも同様で、少なからずはあるでしょうが、それをどう感じるか、どう受け止めるかはは会社の雰囲気や人間関係によっても変わってくるものです。

取得のしやすい会社がたくさん増えることを願っています。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

最近の投稿: 気になる生活情報!

カテゴリー

コメントを残す