ひな祭りの料理で初節句の簡単なメニューは?ケーキ飾りはどうする?

3月3日はひな祭りですよね

でも、初節句のひな祭りのお祝いでは、親戚やお客様をお招きする時、どんな料理でおもてなししたらいいのか悩むお母さんもおられるかもしれません。

お祝いに来てくださるのは嬉しいのですが、どうしようと思ってしまいませんか?

そこで今回は、ひな祭りの料理で初節句のメニューひな祭り料理の簡単メニューやおもてなしメニュー簡単に作れる手作りケーキなどを紹介しましょう。

Sponsored Link

ひな祭りの料理で初節句のメニューはどうする?

初節句のひな祭りをお祝する場合の料理といえば、やはり、ちらし寿司とハマグリのお吸い物が定番です

ひな祭りの料理はちらし寿司がおすすめ

どうしてちらし寿司を食べるようになったのかという由来は

 平安時代頃からひな祭りの風習が根付き始め、当時はちらし寿司ではなく、海老や菜の花を具として使われたなれ寿司と呼ばれるものを食べていたそうです。

色が華やかで、具に特別な願いが込められた食材が使われたみたいですね

海老を使うのは、長生きできるように、そして、海老のように腰が曲がるまで丈夫という意味です。

豆を使うのは、仕事がうまくいくように、そして、健康にまめに働くという語呂合わせみたいですね。

また、レンコンは、先見がうまくできるように、そして、レンコンは穴が開いているので、先のことを見通せるという意味があります。

 

ひな祭り 料理 はまぐりのお吸い物

 ハマグリのお吸い物には、女の子が将来良い相手と結ばれ、良い夫婦となり、幸せになれるようにという思いが込められているのです。

そんなハマグリの二枚の殻は、対になったもの同士しか合わず、良い夫婦の象徴ともされているそうですよ

 

ひな祭りの菱餅

あと、3色のひし餅の意味についてはご存知ですか?

 ひし餅の3色とは、ピンクと白と緑ですが、使う材料は、ピンクがクチナシ、白がヒシの実を練り込んだ白餅、緑がヨモギを使います。

そんな菱餅には、子どもの健やかな成長への思いが色と食材に込められているんです。

 ピンク … 魔除けや厄除け。クチナシには解毒作用があります。

 白 … 清浄。白餅(ヒシの実)は血圧を下げる効果があると言われています。

 緑 … 健康や長寿。ヨモギの苦い香りは厄除けとしての使われています。

このように、初節句のひな祭りをお祝する場合は、定番のちらし寿司とハマグリのお吸い物の料理がおすすめです

そして、3色のひし餅にも子どもの健やかな成長と健康への思いが込められていますから、できるだけ用意してあげましょう。

 

ひな祭り料理の簡単メニューとおもてなしメニュー

ひな祭りに欠かせないちらし寿司ですが、色が鮮やかですので、華やかになりますよね。

おもてなしメニューとしてもぴったりです

そして、比較的誰でもできる簡単な料理というのが嬉しいですし、忙しいお母さんには助かります。

ちらし寿司なら入れる具を煮て、寿司酢を使って、ご飯に混ぜるだけですからね。

それに、混ぜるだけで簡単にできる市販のちらし寿司の素を買えば、本当に簡単です。

ちらし寿司の素 楽天で見る

 

海鮮ちらし寿司 にすると、更に豪華になりますね。

ひな祭りの料理で簡単なメニューは海鮮ちらし寿司

 

また、寿司ケーキ なんて作ると、子どもたちも大喜びです。

ひな祭り料理で簡単な寿司ケーキ

おもてなしのメニューとしては、紅白のかまぼこを切って、並べるだけでも華やかな印象になりますよ

 

ひな祭りのケーキ飾りを手作りする方法

ひな祭りのケーキですが、市販のものもいいですが、せっかくなので子どもと一緒に作りたい気持ちもありますよね。

実は、私、ケーキなどのお菓子を作るのがすごく苦手なんです。

なかなかケーキ作りも大変じゃないですか。

まりーのビスケット

でも、手作りにこだわるならと思って、すごく簡単にケーキ飾りを手作りできる方法を見つけました。

使うものは、おなじみのあのビスケットです。

マリービスケット を使います。

材料(4個分)は

マリービスケット:16枚
生クリーム:適量
牛乳:適量
いちご:8粒
白玉粉:25g
水:大さじ2
砂糖:少々
チョコペン

 まず、白玉団子を4個作ります。

 いちごはヘタの部分からV字に切り、ハート形になるように薄切りします。

 ビスケットを牛乳につけて、上に生クリームをのせ、またその上にビスケットをのせて、4枚使ってサンドにします。

 その後、全体を生クリームでコーティングしたら、そのまま3時間冷蔵庫で冷やします。

牛乳と生クリームでビスケットがしっとりとします。

 冷蔵庫から出してきたら、ハート形に切った苺を花びらになるように上にのせます。

 一番上に白玉団子をのせて、チョコペンで顔を描いたら、できあがりです。

しっとりとしたケーキのような食感になって、すごく美味しいですよ。

これなら簡単です。

最後のデコレーションを子どもにさせてあげたら楽しいし、喜ぶと思いますよ

Sponsored Link

 

まとめ

私が子どもの頃は、ひな祭りに色鮮やかなちらし寿司を作ってもらい、嬉しかった思い出があります。

ひな祭りは、何と言っても主役は子どもですので、子どもが喜ぶものも作ってあげたいですよね。

ちらし寿司やハマグリのお吸い物ぐらいであれば、誰でも簡単にできます。

いろんなアレンジレシピもありますが、まずは基本のちらし寿司を作ってみてください。

また、ビスケットで作るケーキもおすすめですよ。

ご家族の皆さんにとって楽しいひな祭りをお過ごしくださいね。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

最近の投稿: 気になる生活情報!

カテゴリー

コメントを残す