見出し
北海道ではちょうどゴールデンウィーク辺りが桜のシーズンですね。
そんなゴールデンウィークに北海道へ旅行しようと計画している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ゴールデンウイークの北海道旅行に行くならおすすめしたい桜の名所ランキングについてご紹介しましょう。
GWの北海道旅行におすすめな桜の名所ランキング!
ゴールデンウイーク(GW)に北海道旅行に行くなら桜の名所を訪ねてみると良いですよ。

そんな北海道の桜の名所ランキング ベスト5がこちらです。





これらの北海道の桜の名所をランキング別にご紹介しましょう。
第1位:五稜郭公園
五稜郭公園にある五稜郭は、徳川幕府の時代に建てられた日本初の西洋式城郭で、国の特別史跡にも指定されています。

そんな五稜郭公園では毎年5月になると満開の桜の花が咲き誇るなかで、「五稜郭祭」が開催され、榎本武揚や土方歳三などに扮した維新行列などのイベントもありますよ。
● 桜のライトアップあり:4月下旬~5月上旬
19:00~21:00(土日祝22:00まで)
● 開園と閉園時間:24時間
ただし、五稜郭タワーの営業時間は、9時00分~18時00分
● 料金:無料
ただし、五稜郭タワーの料金は、大人840円、中高生630円、小学生420円で、小学生未満は無料です。
なお、料金は障害者割引が適応されます。

● お問い合わせ:TEL 0138-21-3456
五稜郭公園の周辺地図
五稜郭公園へのアクセス方法
電車で行く場合
・JR五稜郭駅からは、函館バス「五稜郭駅前」~「五稜郭公園入口」で下車し、そこから徒歩で約7分
・函館空港からは、函館バス 「函館空港」~「五稜郭公園入口」で下車し、そこから徒歩で約7分
車で行く場合
・JR函館駅からタクシーで約15分
・函館空港からタクシーで約20分
● 駐車場なし
なお、五稜郭タワーの周辺に、函館市芸術ホールや函館市五稜郭観光駐車場などの有料の駐車場があります。
第2位:函館公園
函館公園は標高が334mもある函館山の東側にあります。
函館公園は1879年に開園した歴史ある公園で、「こどものくに」という遊園地や動物園、北海道指定文化財、市立函館博物館などもあります。

● 桜のライトアップあり:4月下旬~5月中旬
19:00~21:00(土日祝22:00まで)
● 開園と閉園時間:24時間
● 料金:無料
● お問い合わせ:TEL 0138-40-3605
函館公園の周辺地図
函館公園へのアクセス方法
電車で行く場合
・市電「青柳町電停」で下車し、そこから徒歩で約5分
車で行く場合
● 駐車場なし

また、障害者専用の無料駐車スペースが4台分あります。
第3位:松前公園
松前公園は北海道の最南端にあり、園内にある松前城の中には松前藩に関する貴重な文化財やアイヌ民族資料の資料館になっています。

また、桜の開花シーズンには「松前さくらまつり」イベントもあり、松前公園の一角にある「桜見本園」には樹齢約300年という最古の血脈桜もありますよ。
● 桜のライトアップあり:第69回 松前さくらまつり期間中
2016年4月29日(金)~5月20日(金)、日没~21:00まで
● 開園と閉園時間:24時間
● 料金:無料
● お問い合わせ:TEL 0139-42-2726
松前公園の周辺地図
松前公園へのアクセス方法
電車で行く場合
車で行く場合
・函館市街地から国道228号線を経由して約2時間
● 駐車場あり:1000台、桜まつりの期間中のみ500円
第4位:北斗市「桜回廊」
北斗市「桜回廊」とは、大野川沿いの桜並木や法亀寺のしだれ桜、松前藩戸切地陣屋跡の桜トンネル、清川千本桜の4つの桜の名所をつなぐ桜回廊をいいます。

また、法亀寺から5分ほど歩いた大野川沿いに100本あるソメイヨシノの並木は約300mも続いていますし、800mに渡って続く松前藩戸切地陣屋跡の桜トンネルは夜間ライトアップされて見事な桜並木が楽しめます。
さらに、北斗中央インター付近から陣屋跡付近まで続く約1.8kmもの道には清川千本桜が咲き乱れ、5月上旬頃には満開になりますよ。
● 桜のライトアップあり:4月下旬~5月上旬
18:30~21:00
● 開園と閉園時間:24時間
● 料金:無料
● お問い合わせ:TEL 0138-73-3111
北斗市「桜回廊」法亀寺の周辺地図
北斗市「桜回廊」へのアクセス方法
・大野川沿いの桜並木:法亀寺から徒歩で約5分
・戸切地陣屋跡の桜並木:法亀寺から車で約10分
・清川千本桜:戸切地陣屋跡から函館江差自動車道「北斗中央IC」、国道228号線方面へ向かう道道96号線沿いの約1.8km
● 駐車場なし:法亀寺
ただし、桜まつりの期間中は臨時の無料駐車場があります。
第5位:元町配水場
元町配水場は、函館山のロープウェイ山麓駅の上にあります。

そんな元町配水場の百年桜の見頃は4月下旬~5月中旬で、満開時のその姿は圧巻ですよ。
● 桜のライトアップなし
● 開放時間:09:00~18:30
● 料金:無料
● お問い合わせ:TEL 0138-27-3333 函館市元町観光案内所
元町配水場の周辺地図
元町配水場へのアクセス方法
電車で行く場合
・函館山ロープウェイ山麓駅から歩いて約10分のところにあります。
・元町教会群から徒歩で約2分
車で行く場合
● 駐車場なし
まとめ
今回は、ゴールデンウイークに北海道旅行に行くならおすすめしたい桜の名所ランキングのベスト5をご紹介しました。
2016年は北海道新幹線が開通し、その北海道の玄関口となる「新函館北斗駅」があるのが北斗市です。
北斗市には桜回廊という桜の名所がたくさんありますから、ゴールデンウィーク(GW)に家族旅行などで行かれる場合は、ぜひ立ち寄られることをおすすめします。