【ぬいぐるみの洗い方】洗剤や乾燥はどうする?大きいぬいぐるみは?

見出し

子供はぬいぐるみが大好きですよね。

でも、いつもぬいぐるみを抱いて遊んでいると汚れが目立ってきます。

また、ぬいぐるみをそのまま飾っているだけでも、ホコリが付いたりして汚れてくるものです。

そこで今回は、ぬいぐるみの洗い方で洗剤や乾燥機はどうするのか大きいぬいぐるみの洗い方などについてご紹介します。

Sponsored Link

ぬいぐるみの洗い方で洗剤や乾燥機はどうする?

 ぬいぐるみ 洗い方 洗剤 乾燥機

子供が大切にしているぬいぐるみも、たまにはきれいに洗ってあげましょう。

 

ぬいぐるみの洗い方

 洗濯機に入る大きさのぬいぐるみなら、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗えます。

この場合、「おしゃれ着洗い」か「手洗いコース」にしてください

 洗剤はいつも使っている洗剤で構いません。

しいて言えば、粉末の洗剤よりも液体の洗剤のほうが溶けやすいぐらいです。

 柔軟材は入れるほうが肌触りがよく仕上がります。

ただし、漂白剤を使うとぬいぐるみの色が落ちたり、まだら模様になってたりするので漂白剤は使わないでください

 ぬいぐるみを乾燥機にかけるのは止めておいた方がいいです。

乾燥機の熱風で、ぬいぐるみの毛の質感や肌触りが変わってしまいます。

それに、材質によっては、ぬいぐるみが縮んでしまうこともあります。

そのため、ぬいぐるみを乾燥させる時は、天気の良い日に外に出して陰干しするのが最適です

 また、ぬいぐるみの中身が片寄らないように予め形を整えて干すようにしてくださいね。

Sponsored Link

 

大きいぬいぐるみの洗い方は?

洗濯機に入るぬいぐるみならいいのですが、大きいぬいぐるみだと洗濯機では洗えません

また、「洗濯機で洗わないでください」という表示のぬいぐるみもあったりします。

そんな場合のぬいぐるみの洗い方をご紹介します。

 まず、バケツにぬるま湯を入れ、そこに中性洗剤を加えて溶剤を作ります。

中性洗剤の代わりとしてシャンプーを使っても構いません。

 次に柔らかい布にその溶剤を付けて、ぬいぐるみの汚れた部分を拭いていきます。

 汚れが落ちたら、乾いたタオルを使って、ぬいぐるみに染み込んだ溶剤を吸い取るように拭いていきます。

 最後はドライヤーで完全に乾かせば、作業は完了です。

この時、ぬいぐるみに湿気が残った状態だと、中でカビが発生したりするので完全に乾燥させるようにしてください。

 なお、ぬいぐるみの汚れのひどい部分には、爪ブラシや古歯ブラシでこすると比較的簡単に汚れが落ちます。

 

 ちなみに、大きいぬいぐるみの場合、コインランドリーで洗ったら簡単じゃないかと思うかも知れません。

しかし、ぬいぐるみをコインランドリーで洗濯すると、型崩れしてしまいます

せっかくの可愛いぬいぐるみの顔などの形が崩れて、ブサイクになったら嫌ですよね。

なので、コインランドリーでぬいぐるみを洗濯するのはやめた方がいいです。

 

 あと、ぬいぐるみの汚れ落としが面倒くさい場合は、スプレーするだけで簡単に汚れが落とせる「ぬいぐるみのクリーニング屋さん」が便利です。

まとめ

今回は、ぬいぐるみの洗い方で洗剤や乾燥機はどうするのか、大きいぬいぐるみの洗い方などについてご紹介しました。

私はいつも洗濯機に入る大きさなら、ぬいぐるみはネットに入れて丸洗いしています。

特に型崩れもしないし、乾燥する時に陰干しすることに注意すれば大丈夫ですよ。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

最近の投稿: 気になる生活情報!

カテゴリー

コメントを残す