地震保険はマンションでも必要か?火災保険との違いや掛け金はいくら?

友人から聞いた話なのですが、ニュースを見ていたら、東日本大震災の後、地震保険に加入する人が急激に増えたそうです。

今は日本全国、いつどこで地震が起こるかわからない状況ですよね。

その友人のマンションは火災保険には加入しているようなんですが、地震保険には加入していないらしく、どうしようかと悩んでいました。

そこで今回は、地震保険はマンションでも必要なのか、火災保険との違いは何なのか、掛け金はいくらぐらいなのか、などについてご紹介します。

Sponsored Link

地震保険はマンションでも必要か?

  一戸建ての場合は、地震保険の加入をおすすめしますが、マンションやアパートの場合は、加入するか悩むところかもしれませんね。

なぜなら、マンションの場合は、ロビーや廊下、階段、エレベーターなどの共用部分に対しては、オーナーや管理会社が保険をかけてくれてることが多いからなんです。

なので、加入するとなると、玄関のドアから内側の専有部分になります。

 

また、最近のマンションは耐震構造や免震構造がしっかりとしているので、よっぽどのことがない限り大きな被害を受けることがないことも確かなんです。

そのような状況なのに、いつ起こるかどうかも分からない地震に対して、保険をかけるとなると、少し抵抗があるかもしれません。

それに、高い保険料を毎月支払い続けるわけですからね。

 

ただし、マンションの耐震構造や免震構造がしっかりしていて、倒壊するまでの大きな被害を受ける可能性が低いとしても、気になるのは家財なんです。

  建物そのものにダメージがあまりなかったとしても、家の中がぐちゃぐちゃになる可能性は大いに考えられることです。

地震保険には、建物そのものに対して、また、建物の中にある家財に対して保険をかけることができます。

なので、家財に対してだけでも地震保険をかけておくことをおすすめします

ちなみに、そのマンションが免震建築物の場合だと、10~30%の割引適用もあるようですよ。

 

最大M9 南海トラフ巨大地震

 

地震保険と火災保険の違いとは?

地震保険と火災保険の違いについてですが、

  火災保険は、火災やその他の災害によって、建物や家財が損害を受けた時に補償される保険です。

対象となるのは建物と家財で、どちらかだけに加入することもできます。

ただし、火災保険の中のその他の災害の中に、残念ながら地震は含まれていません。

つまり、地震が対象となる保険は、地震保険しかないのです。

 

  地震保険は、火災保険では補償されない地震や噴火、またこれらに伴う津波により、建物や家財が損害を受けた時に補償される保険です。

ただし、地震保険は単独では加入できません

なので、火災保険に付帯して加入することになります。

つまり、地震保険に加入するのなら、火災保険への加入が前提ということです。

Sponsored Link

 

地震保険の掛け金はいくらぐらいか?

地震保険の掛け金はいくらぐらいなのかについても、気になるところですよね。

地震保険の保険料について説明しましょう。

 

  地震保険は、地震の被害が甚大になる可能性が高いところなど、建物の所在地(都道府県)と建物の構造によって保険料が定められています。

都道府県別の保険金額1000万円あたりの地震保険の年間保険料を比較してみると、

・東京 鉄筋・コンクリート:20,200円 木造:32,600円

・大阪 鉄筋・コンクリート:13,600円 木造:24,400円

・福岡 鉄筋・コンクリート:6,500円 木造:10,600円

このように、居住地域や建物の構造によって保険料がこんなにも違うんです

その理由は、東京や大阪などの大都市になる程、建物が密集しています。

なので、大地震が起きた場合の補償を考えると、地震保険の掛け金が高くなるのは仕方がないのかも知れませんね。

 

 

まとめ

マンションの場合、地震保険に加入しておいた方がいいのか、それとも必要ないのかについては、私は入っておいた方が安心だと友人にもアドバイスしました。

せめて、家財に対してだけでも加入することをおすすめしたいです。

また、地震保険に加入するには、火災保険に加入していることが前提になります。

今、どこで地震が起こるのかわからない状況ですから、火災保険に加入しているのなら、地震保険も検討してもいい時期ではないかと思いますよ。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

最近の投稿: 気になる生活情報!

カテゴリー

コメントを残す