桜の開花宣言の基準になる標本木はどこにある?開花予想はいつから?

春と言えば、やはり桜ですよね。

桜の花が満開の頃になるとお花見も楽しみです。

しかし、桜の開花も南北に長い地形の日本では、九州と北海道などを比較すると約2ヶ月近くも違ってきます。

そんな桜の開花宣言の基準となるのが標本木と呼ばれる桜の木なんです。

そこで今回は、桜の開花の基準となる標本木はどこにあるのか桜の開花予想はいつからなのか、などについてご紹介しましょう。

Sponsored Link

桜の開花宣言の基準となる標本木はどこにある?

桜の開花宣言で基準になる標本木の住所と場所

桜の開花とは、花びらが5輪~6輪ぐらい開いた状態を言います

 その桜の開花の基準に使われるのが標本木で、主に気象台の構内や神社内、公園など日本全国47都道府県の全てに植えられています。

なお、桜には八重桜や河津桜など300種類もありますが、標本木として使われている種類はソメイヨシノです。

ちなみに、桜の標本木は、基準木や標準木とも呼ばれています。

そんな桜の標本木がある場所がこちらです。

 

桜の標本木の場所

北海道:札幌管区気象台の構内
札幌市中央区北2条西18丁目2

なお、以前は北海道神宮に標本木がありましたが、2012年の春から札幌管区気象台の構内に変更になりました。

青森県:青森地方気象台の構内
青森県青森市花園1丁目-17-19
岩手県:盛岡城跡公園(岩手公園)
岩手県盛岡市内丸1-37

標本木のある場所は盛岡城跡公園(岩手公園)内の通称「桜の馬場」というところにあります。

宮城県:榴岡公園(つつじがおかこうえん)
宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目

秋田県:秋田地方気象台の構内
秋田県秋田市山王7丁目-1-4
山形県:山形地方気象台の構内
山形県山形市緑町1丁目-5-77
福島県:信夫山公園(しのぶやまこうえん)
福島県福島市駒山

標本木には「生物季節観測用標本 ソメイヨシノ」と書かれた白いプレートが付いているのですぐに分かります。

茨城県:旧県庁舎前
茨城県水戸市三の丸1丁目

なお、旧県庁舎は、茨城県三の丸庁舎として現在は利用されています。

旧県庁舎の周辺地図

栃木県:宇都宮地方気象台の構内
栃木県宇都宮市明保野町1-4
群馬県:前橋地方気象台の構内
群馬県前橋市昭和町3-20-12
埼玉県:熊谷桜堤(くまがやさくらつつみ)
埼玉県熊谷市河原町2丁目

千葉県:陣屋町公園
千葉県銚子市陣屋町5

陣屋町公園の周辺地図

東京都:靖國神社
東京都千代田区九段北3丁目-1-1

標本木の場所は拝殿の斜め前にある能楽堂の横で、「桜の標本木」という看板が立てられています。

神奈川県:横浜地方気象台の構内
神奈川県横浜市中区山手町99

なお、以前は元町公園の中に標本木がありましたが、2014年の春から横浜地方気象台の構内に変更になりました。

新潟県:鳥屋野潟公園(とやのがたこうえん)
新潟県新潟市中央区女池南3丁目1-3

富山県:富山地方気象台の構内
富山県富山市石坂2415
石川県:金沢地方気象台の構内
石川県金沢市西念3丁目-4-1
福井県:福井地方気象台の構内
福井県福井市豊島2-5-2
山梨県:甲府地方気象台の構内
山梨県甲府市飯田4丁目-7-29
長野県:長野地方気象台の構内
長野県長野市箱清水1丁目-8-18
岐阜県:清水川堤(加納天神町)
岐阜県岐阜市加納天神町1
静岡県:静岡地方気象台の構内
静岡県静岡市駿河区曲金2丁目-1-5
愛知県:名古屋地方気象台の構内
愛知県名古屋市千種区日和町2-18
三重県:津偕楽公園
三重県津市広明町147-1

滋賀県:彦根地方気象台の構内
滋賀県彦根市城町2丁目-5-25
京都府:京都地方気象台の構内
京都府京都市中京区西ノ京笠殿町38
大阪府:大阪城西の丸庭園
大阪府大阪市中央区大阪城2

標本木のある場所は天守閣の見える位置にあり、「生物季節観測用標本 そめいよしの」と書かれた白いプレートが付けてあります。

兵庫県:神戸市立王子動物園
兵庫県神戸市灘区王子町3-1

標本木がある場所は正面ゲートを入って斜め左手にあるパンダ花壇で、その中に植えられているソメイヨシノです。

奈良県:奈良地方気象台の構内
奈良県奈良市半田開町7
和歌山県:紀三井寺本堂前
和歌山県和歌山市紀三井寺1201

鳥取県:久松公園(鳥取城跡)
鳥取県鳥取市東町2

標本木のある場所は久松公園の入り口付近で、「生物季節観測用標本 ソメイヨシノ」と書かれた紙をビニールに入れたプレートが付いているのですぐに分かります。

島根県:松江地方気象台の構内
島根県松江市西津田7丁目-1-11
岡山県:岡山後楽園
岡山県岡山市北区後楽園1-5

標本木のある場所は、南門を入った桜林の中にあります。

広島県:縮景園(しゅっけいえん)
広島県広島市中区上幟町2-11

縮景園にある桜の標本木は5本あり、その内のどれか1本に3輪以上の花が咲いていると開花を宣言しています。

なお、5本の標本木の根元には、「標本木」と書かれた木製のプレートが設置されています。

山口県:下関地方気象台の構内
山口県下関市竹崎町4丁目-6-1
徳島県:徳島地方気象台の構内
徳島県徳島市大和町2丁目-3-36
香川県:栗林公園
香川県高松市栗林町1丁目-20-16

標本木のある場所は、栗林公園内に建っている商工奨励館前の芝生広場にあります。

愛媛県:道後公園(湯築城跡)
愛媛県松山市道後公園

標本木はその1本だけ木製の柵で囲んであり、その柵に「植物季節観測用標本樹(桜)」と書かれたプレートが付けられています。

高知県:高知公園
高知県高知市丸ノ内1丁目-2-1

福岡県:福岡管区気象台の構内
福岡県福岡市中央区大濠1丁目-2-36

なお、標本木は福岡管区気象台の構内にありますが、大濠公園の入り口から見ることができます。

佐賀県:佐賀地方気象台の前
佐賀県佐賀市駅前中央3丁目-3-20
長崎県:長崎地方気象台の構内
長崎県長崎市南山手町11-51
熊本県:古町小学校
熊本県熊本市二本木4丁目9-65

でも、熊本市の標準木はどうして古町小学校にあるのか、疑問ですよね。

その理由は、九州新幹線が開通する時に熊本駅周辺の再開発も同時に行われ、国の合同庁舎が古町小学校の近くの田崎橋駅の前に移転しました。

その移転の際に熊本地方気象台もこちらの合同庁舎に移ったのです。

そのため、これまで熊本地方気象台の構内にあった桜の標準木が使えなくなり、2011年から熊本市立古町小学校の桜を標準木と決めたそうです。

ちなみに、熊本市電「田崎橋駅」から熊本市立古町小学校までは、歩いて約5分です。

熊本市立古町小学校の周辺地図

大分県:大分地方気象台の構内
大分県大分市長浜町3丁目-1-38
宮崎県:宮崎県立総合文化公園
宮崎県宮崎市船塚3丁目-210

標本木のある位置は公開されていません。

鹿児島県:鹿児島地方気象台の構内
鹿児島県鹿児島市東郡元町4-1
沖縄県:末吉公園
沖縄県那覇市首里末吉町1-3-1

末吉公園の周辺地図

Sponsored Link

 

桜の開花予想はいつから?

桜の開花予想はいつからなのかご存知ですか

桜の開花宣言は、上記の標本木の桜の花びらが5~6輪咲いた状態を担当の係の人が実際に目で見て確認してから出されます。

しかし、桜の開花予想はいつからなのか分かりにくいですよね。

 一般的には、各地の今年の気温や降水量と共に、例年の開花日などを参考に開花予想が出されています。

 

ちなみに、2016年の桜の開花予想は、下記のようになっています。

  • 北海道札幌市:4月28日
  • 北海道函館市:4月24日
  • 東北地方

  • 宮城県仙台市:4月1日
  • 青森県青森市:4月19日
  • 秋田県秋田市:4月13日
  • 岩手県盛岡市:4月13日
  • 山形県山形市:4月6日
  • 福島県福島市:3月30日
  • 北陸地方

  • 新潟県新潟市:4月3日
  • 富山県富山市:3月29日
  • 石川県金沢市:3月30日
  • 福井県福井市:3月27日
  • 甲信地方

  • 長野県長野市:4月3日
  • 山梨県甲府市:3月23日
  • 関東地方

  • 東京都心:3月21日
  • 茨城県水戸市:3月28日
  • 栃木県宇都宮市:3月28日
  • 群馬県前橋市:3月23日
  • 埼玉県熊谷市:3月23日
  • 千葉県銚子市:4月1日
  • 神奈川県横浜市:3月23日
  • 東海地方

  • 愛知県名古屋市:3月19日
  • 静岡県静岡市:3月27日
  • 岐阜県岐阜市:3月20日
  • 三重県津市:3月28日
  • 近畿地方

  • 大阪府大阪市:3月23日
  • 滋賀県彦根市:3月30日
  • 京都府京都市:3月23日
  • 兵庫県姫路市:3月24日
  • 奈良県奈良市:3月23日
  • 和歌山県和歌山市:3月22日
  • 中国地方

  • 広島県広島市:3月23日
  • 岡山県岡山市:3月26日
  • 島根県松江市:3月23日
  • 鳥取県鳥取市:3月23日
  • 山口県下関市:3月28日
  • 四国地方

  • 香川県高松市:3月26日
  • 徳島県徳島市:3月30日
  • 愛媛県松山市:3月23日
  • 高知県高知市:3月24日
  • 九州地方

  • 福岡県福岡市:3月19日
  • 大分県大分市:3月28日
  • 長崎県長崎市:3月22日
  • 佐賀県佐賀市:3月23日
  • 熊本県熊本市:3月22日
  • 宮崎県宮崎市:3月24日
  • 鹿児島県鹿児島市:3月27日

こちらの開花予想は日本気象協会が4月6日に発表したものです

まとめ

今回は桜の開花の基準となる標本木の場所や住所、桜の開花予想はいつからなのか、などについて紹介しました。

一般の人が入れない気象台の構内以外の場所は、それぞれアクセス地図や周辺地図なども調べておきましたので、ぜひ参考にされてください。

ちなみに、お花見や夜桜見物、桜の通り抜けなど各地で色んなイベントもあるようですよ。

 

一緒に読むと参考になる情報!

>> 高遠の桜の開花予想や混雑状況は?高遠城址公園へのアクセスや駐車場は?

 

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

最近の投稿: 気になる生活情報!

カテゴリー

コメントを残す