雷で避難した木の下が危険な理由とは?車が安全な理由と注意点は?

見出し

が頭上でバリバリ鳴っていると怖いですよね。

もしかしたら直撃するんじゃないかとビクビクしてしまいます。

そんな時に、雷が落ちやすいポイントなどを知識として知っていれば、そんな場所を避けれるはずです。

そこで今回は、雷で避難した木の下が危険な理由雷の避難で車が安全な理由と注意点などについてご紹介します。

Sponsored Link

雷で避難した木の下が危険な理由とは?

雷 避難 木の下

雷が落ちやすいポイントとして代表的なのが、高い木が1本だけ立っていて周りに何もない場所です。

このような状況は、高原でのピクニックやハイキング中などが考えられます。

雷が鳴っていると雨も降っていることが多いので、雨宿りを兼ねてその木の下に避難する人も多いと思います。

しかし、これが 一番危険 です。

なぜなら、高い木は避雷針の代わりとなって、そこに雷が落ちやすくなるからです

 また、木は金属よりも抵抗が大きいため、木の表面を伝った雷が木の近くにいる人間を側撃してしまいます。

 

 記憶に新しい事件では、大阪の長居公園でミュージシャンのコンサートを待っていた女性2人が雨宿り代わりにしていた樹木に雷が落ち、その側撃で死亡していますよね。

雷が木に落雷すると、その電流は地面に向かって流れます。

しかし、木の近くに人間がいた場合、木よりも人間の方が電気を通しやすいため、電流は木から人間に移って地面に流れるのです。

では、広い高原や公園に木が立っていた場合、絶対に木の近くに避難してはいけないのでしょうか?

いいえ、そんなことはありません!

その木から2メートル以上離れていれば、雷の側撃を受けることはありません

 そのため、そのような場所で雷に遭遇したら、木から2メートル以上離れ、さらに足をそろえてしゃがんで姿勢を低くして避難してください。

なお、足をそろえる理由は、足を開いたままだと地面に落雷した時に、電流が片方の足から入って、もう片方の足へと抜けて行くからです。

足をそろえて閉じた一本足の状態だと、電流の入りと出がないため人間に流れません。

ちなみに、身につけている金属類などは外さなくても大丈夫です

ただし、金属類を身に付けたままでも、雷の落ちやすさには影響しないという意味です。

Sponsored Link

 

雷の避難で車が安全な理由と注意点は?

雷が鳴っていて近くに車があるのなら、その車の中に避難するのが一番安全です

 その理由は、車のボディは鉄板でおおわれていますから、たとえ雷が車を直撃したとしても電流はボディの鉄板を伝わってタイヤから地面へと流れます。

そのため、雷が車を直撃しても人間には電流は流れないので安全です。

ただし、いくら車の中が安全だと言っても注意する点が2つだけあります。

 窓は必ず閉めておくこと

窓を開けっ放しにしておくと、落雷した時に電流が窓の側に座っている人間に側撃してしまいます。

 車内でもボディの金属部分に触れないこと

電流はボディの鉄板を流れていますから、金属部分に触れていると人間に電流が流れてしまいます。

特にトラックや軽自動車などは、コストを安くするため鉄のフレームがむき出しの場合も多いので注意してください。

 

 なお、車の中に入らず、車の側に立っていたりすると、車を直撃した電流が人間を側撃して地面に流れようとするので危険です。

なので、必ず車の中に入って避難してください

ちなみに、雷が車を直撃した場合、車は無傷かと言うと必ずしもそうではありません。

電流が流れたタイヤは、穴が開いたり、破裂したりすることもあります。

また、車の電気系統が壊れ、エンジンが掛からなくなってしまう事もあります。

 

まとめ

雷が鳴っていた場合、いつ避難したらいいのかタイミングが難しいですよね。

でも、遠くの方で雷がゴロッと聞こえたら、それはもう雷が直撃する範囲内です。

よく雷の直撃を受けて死亡したニュースを見ていると、雷はまだ遠くで聞こえる感じだったので危険性はないと思ったという声を聞きますよね。

その過信が一番危険なのです。

遠くで雷がゴロッと鳴ったら危険の範囲内、すぐ近くでゴロゴロ鳴っている状態なら急いで避難しないと命が危ないですよ。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

最近の投稿: 気になる生活情報!

カテゴリー

コメントを残す