やる気が出ない、だるい、眠い、疲れやすい、何もしたくないのは更年期障害の症状?

やる気が出ない、だるい、眠い、疲れやすい、何もしたくない時ってありますよね。

特に50代前半の女性であれば、そんな状態になる人も多いのではないでしょうか。

せっかくの人生、一度きりの人生なのに、やるきが出なかったり、何もしたくないという気持ちになってしまうのは、なんだか勿体ないことです。

せっかくなら楽しく前向きにエネルギッシュに生きていきたいですよね。

でも、これらはすべて更年期障害の症状なのでしょうか?

そこで今回は、やる気が出ない、だるい、眠い、疲れやすい、何もしたくないのは更年期障害の症状なのかについて紹介していきたいと思います。

Sponsored Link

やる気が出ない、だるい、眠い、疲れやすい原因と改善策は?

やる気が出ない だるい 眠い 疲れやすい

 

やる気が出ない、だるい、眠い、疲れやすいのは何が原因なのでしょうか、どうすれば改善されるのでしょうか、まとめていきたいと思います。

やる気がでない、だるい、眠い、疲れやすいなどの症状が出ているとき、原因は疲労の蓄積が考えられます

仕事で疲れている人、毎日の家事で疲れている人など、理由はさまざま考えられますが、疲れがたまりすぎている場合があります。

実際、私自身もそうでした。

何をするにもやる気が出ない、なんとなくだるい、何時間寝ても眠い、なんだか身体が疲れやすいということが何年か前にありました。

そのときは仕事もフルタイムでしていましたし、家事もほとんど一人で頑張っていました。

毎日休む暇もなく、疲れがたまる一方で、これはまずいと思いました。

3日間有給を取り、家事もほとんどさぼりました。

3日間休んで、身体は嘘のように調子を取り戻しましたし、やる気も復活しました

やはり原因は、疲労の蓄積だとこのとき実感しました。

ですから、そのような症状で悩んでいる人は、まずは身体を休める必要があります。

睡眠の足りていない人は、しっかり睡眠をとるようにしましょう

 適度な運動や、食事を見直すことも改善策の一つと言えるでしょう。

適度な運動はリフレッシュにもなりますし、疲れにくい身体をつくることにもつながります。

また栄養が偏ることで疲れやすくなる場合もあるので、食事を見なすことも本当に大切なことだと思います

なかなか休む時間を確保することは難しいと思いますが、疲労を溜めすぎると最終的に身体は壊れてしまうでしょう。

そうなる前に、身体を休めてあげる、睡眠をしっかりとる、食事を見直すことが必要だと思います。

Sponsored Link

 

やる気が出ない、何もしたくないは更年期?更年期障害の症状とは?

更年期障害 症状 やる気が出ない

 

やる気が出ない時、何もしたくない時、人間なら誰でも経験したことがあるものだと思います。

そういうときはリフレッシュが大切ですよね。

しかし、いくらリフレッシュしても一向に気持ちが変わらない時、50代の女性であれば更年期を疑ったりすることはないでしょうか。

更年期障害の症状で、やる気が出ないということはあるのでしょうか、まとめていきます。

やる気が出ない、何もしたくないという状態が長く続くときは、更年期よりかは、うつを疑う必要があるかもしれません。

 更年期障害の症状として、やる気が出ないということはあまり聞きませんが、更年期からうつ病ということは考えられます。

うつ病はとても怖い病気ですので、やる気が出ない、何もしたくないという症状が長く続く場合は、更年期よりもうつを疑い、心療内科を早めに受診したほうがいいかもしれません。

心療内科はいろいろなところがあり、薬をたくさん出してくれるところ、話をしっかり聞いてくれるところなど、特徴はさまざまです。

友人に聞いたり、ネットの口コミを見たりしながら、自分に合う心療内科が見つかるといいですね。

更年期障害の症状で多いのは、ほてりやのぼせ、めまいやふらつき、倦怠感などです

やる気が出ないということはあまり聞きませんが、更年期障害から、うつ病になっている可能性があります

リフレッシュしても状態が変わらない時、いつまでも、やる気が出ない、何もしたくないときは、一度心療内科の受診をお勧めします。

 

まとめ

やる気が出ない、だるい、眠い、疲れやすいという症状が見られたら疲労の蓄積を疑いましょう。

休息をしっかりとり、睡眠を十分にとり、食事を見直しバランスよく栄養をとり、疲労をためこまないように気を付けましょう。

また、やる気が出ない、何もしたくないときは更年期というよりかは、うつ病の可能性があります。

更年期障害の症状で多いのは、ほてりやのぼせ、めまいやふらつき、倦怠感などです。

やる気が出ない状態が続くとき、リフレッシュしても一向に変わらない時は心療内科を受診してみましょう。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

最近の投稿: 気になる生活情報!

カテゴリー

コメントを残す