癌になりやすい食事とならない食事とは?食べてはいけない物って何?

毎日の食事は体を作るもとであり、活動のためのエネルギーを生み出し、体調を整えたりするのにとても大切です。

特に成長期の子どもにとって、体そのものを作るためにも食事は欠かせませんよね。

しかし、毎日食べている食事が癌になりやすいと言われたらどうしますか?

そこで今回は、癌になりやすい食事とならない食事とは何なのか食べてはいけない物って何なのか、などについてご紹介します。

Sponsored Link

癌になりやすい食事と食べてはいけない物とは?

癌 なりやすい 食事

わたしたちは家庭や学校の給食などで出される食事をごく普通に食べていますよね。

でも、それは当たり前のように食べてはいるけど、健康や栄養のバランスを考えて色々な工夫がされているはずです。

それはつまり、食事で病気になるのを防いでいることにもなるわけです。

毎日の食事が病気を予防しているとしたら、癌になりやすい食事と癌になりにくい食事もあるはずですよね

 

 一般的に癌になりやすい食事としては、下記の3点に注意することが大切です。

 食塩の摂り過ぎ

 熱すぎる食べ物や飲み物

 肉や加工肉の摂り過ぎ

 

癌になりやすい食事1:食塩の摂り過ぎ

 癌になりやすい食事の代表的な物として、食塩の摂り過ぎが挙げられます。

食塩の摂り過ぎは、癌になりやすいだけでなく、高血圧や心臓病などの循環器系の病気にもつながりやすくなります

 特に食塩を多く含む食事を続けていると、胃がんのリスクが高くなることが研究データで証明されているので注意が必要です。

 

 塩分濃度が高い食品としては、例えばこのような物があります。

● 漬物:1~10%

● いくらや塩辛:10~11%

● 干し魚:1~10%

● 味噌:9~18%

● 味噌汁:0.5~1.2%

なお、中高年者を対象にした長期の追跡研究では、

  食塩の摂取量が少ないグループに比べて、摂取量が多いグループでは胃がんになるリスクが1.5倍~2.5倍にもなるというデータもあります。

つまり、塩分濃度が高い食品を多く撮り続けていると、塩分が胃の粘膜に直接作用して、胃がんになりやすくなるようです

Sponsored Link

 

癌になりやすい食事2:熱すぎる飲食物

 癌になりやすい食事には、熱すぎる食べ物や飲み物も要因となります。

食事を熱いまま食べたり飲んだりすると、食道が炎症を起こすだけでなく、食道がんのリスクが高まることが分かっています

熱いラーメンやうどんなどは、フウフウ言いながら食べるのが美味しいのですが、そんなことを続けていると食道がんになり兼ねません。

なので、熱い食べ物や飲み物は、必ず少し冷ましてから摂るのが良いですよ。

 

癌になりやすい食事3:肉や加工肉の摂り過ぎ

 癌になりやすい食事として、肉や加工肉の摂り過ぎにも注意が必要です。

欧米のデータでは、牛肉や豚肉、ハムやソーセージ、ベーコンなどの加工肉を摂り過ぎると、大腸がんになるリスクが確実に上がることが証明されています。

特に最近の日本の食生活は欧米化が進んで、こうした肉や加工肉を食べる機会が多くなっています

街にはジャンクフード店が多く立ち並び、毎日ハンバーガーやホットドッグなどを食べるという人も多くいるとか。

しかし、そうした食生活を続けていると肥満になるばかりか、大腸がんになるリスクを自分で高めていることになってしまうのです。

なので、肉や加工肉の摂り過ぎには注意が必要ですよ。

 

これを食べていれば、絶対に癌にならないというような特定の食品はありません

 しかし、癌にならないために食べてはいけない物とは、こうした癌になりやすい食事を少しづつ減らすことで予防できます。

わたしたちが普段口にしている食事だけでも、気を付けれることが結構たくさんあるはずです。

 

癌にならない食事で予防効果があるものとは?

 癌にならない食事としては、野菜や果物を適量とると良いそうです。

野菜や果物も無理に多く摂る必要はありませんが、不足すると胃がんのリスクが高まるという実験データがあります

胃がんはヘリコバクター・ピロリ菌の感染が大きな要因ですが、こうした野菜や果物不足もリスク要因として知られています。

 国内の4つのコホート研究で19万人の実験データによると、野菜をとるグループほどピロリ菌に感染するリスクが低いことが分かったそうです。

胃がんの他にも、野菜や果物をとることで、肺がんや食道がんになるリスクの低下も期待されています。

 

また、大豆イソフラボンや緑茶、コーヒー、カルシウム、魚などの食品には、癌の予防効果があると言われています

だからと言って、こうした食品を極端に摂り過ぎても逆効果になってしまいます。

要は癌の予防効果のある食品が不足にならない程度に、バランスの良い食事を心がけることが重要だと言うことです。

 

まとめ

果物は好きでも、野菜が苦手だという人は結構いらっしゃいますよね。

嫌いな野菜を無理してでも食べる必要はありませんが、そうした野菜不足があると癌のリスクが高まることは知っておいたほうが良いと思います。

また、普段の食事だけでは栄養不足になったり、偏ったりするため、サプリメントで補うという人も多いですよね。

こうしたサプリメントで補うというのも一つの方法ですが、栄養バランスが悪い食事が何日か続いたとしても、長いスパンで食事内容を調節するなどして、無理のない食生活を心がけるようにしましょう。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

最近の投稿: 気になる生活情報!

カテゴリー

コメントを残す