見出し
先日、夏休みに入ってすぐに、USJに子供と一緒にいってきました!
USJといえば、大阪の有名なテーマパークのユニバーサルスタジオジャパンです。
まぁ、絶対にUSJの混雑は夏休みの期間中はものすごいと思ってましたが、やっぱりめちゃ混みでしたね。
そこで今回は、USJの混雑は夏休みの平日はどんな状況なのか、アトラクションの回り方などについてご紹介します。
USJの混雑は夏休みの平日でどんな状況?

ただし、開園の10分後にはもう2時間待ちですから注意してくださいね。
さらに20分後には5時間待ちになってて、その30分~40分後になると、なんと8時間以上の待ち時間、これはむり。。。
8時間って、1日のほとんど潰れるじゃん!ってことで、夏休みでも比較的に混雑がましな平日にいってきました。

ユニバーサル・ワンダーランドのフライングスヌーピーに乗るのにも、2~3時間もの待ち時間なんですから!

それでもすごい!混雑度が半端ナイ。ほんとすごい!
わたしも子供と一緒に乗ってみたかったんですが、さすがにちょっとそんなに待てなくって、バックドロップも断念しました。
なので、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドには乗ってきました!
USJのアトラクションの回り方
アトラクションに効率よく乗るには、園内の回り方なんかもコツがあるみたいです。
なんだかもっとよく調べていけば、もっと色々効率よく乗れたかもって思いましたね。
なお、効率的にアトラクションに乗るには、ユニバのエクスプレスパスを買うのも一つの手です。
それがないなら、開園前に朝一で並んですぐに混みそうなのから乗るしかありません。


まとめ
今回は、USJの混雑は夏休みの平日でどんな状況なのか、アトラクションの回り方や待ち時間などについてご紹介しました。
結局、アトラクションで乗れたのは、ハリウッドドリームザ・ライドとスヌーピーのローラーコースターだけでしたね。
あとは、シュレック 4-D アドベンチャーとセサミストリート 4-D ムービーマジックはなんとか観れました。
夏休みにユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に行くのなら、スマホのアプリで混雑状況を事前にチェックして行くほうが良いですよ。